座ってできる体操から本格的な運動まで!デイサービスの体操で健康寿命をのばそう!

元気な高齢者

デイサービスは、運動だけでなく、人とのふれあいや食事も楽しめます。
デイサービスの体操は、単なる運動ではありません。
筋肉の強化だけでなく、関節の柔軟性向上、バランス感覚の改善、血行促進など、様々な効果が期待できます。

体操を通して、仲間との絆を深め、心も体もリフレッシュできる場所です。
これらの効果は、日常生活の動作をスムーズにし、自立した生活を送ることにつながります。

専門スタッフが丁寧に指導するので、初心者の方でも安心して参加できます。

デイサービスの体操:座ってできる体操


デイサービス

座ってできる体操の3つのメリット

1)体力に自信がない方でも参加しやすい

立って行う運動が難しい方でも、座ったままでも様々な体操を行うことができます。

2)安全に行える

立ったり歩いたりする動作が少ないため、転倒のリスクが少なく、安心して参加できます。

3)様々な効果期待できる

手指の運動だけでなく、脳トレやリラックス効果も期待できます。

グーパー体操:簡単なのに効果抜群!手指の運動で脳も活性化

グーパー体操は、誰でも簡単にできるシンプルな体操ですが、手指の運動を通して脳を刺激し、認知機能の維持・向上に繋がると言われています。

<効果>

●手指の運動機能の維持・向上
●脳への刺激による認知機能の活性化
●ストレス軽減

<やり方>

●手を握ったり開いたりする動作をゆっくりと繰り返します。
●各指を順番に曲げたり伸ばしたりするのも効果的です。

<ポイント>
☆意識してゆっくりと行うことで、より効果が期待できます。
☆リズムに合わせて行うと、より楽しく続けられます。

脳トレ:楽しみながら脳を鍛える!様々な脳トレで活気のある毎日を

富塚パークタウンデイサービスセンターの風景
富塚パークタウンデイサービスセンターの風景

デイサービスでは、数多くの脳トレメニューが用意されています。
計算問題や言葉遊び、記憶ゲームなど、様々な種類の脳トレを通して、脳を活性化し、認知機能の低下予防を目指します。

<効果>

●記憶力、注意力、判断力の向上
●認知症予防
●集中力の維持

<例>

●数字や言葉を順番に言う
●絵を見ながら、あるものを探す
●計算問題を解く

<ポイント>
☆レベルに合わせて難易度を調整できるものが多く、自分に合った脳トレを選ぶことができます。
☆グループで行うことで、他の利用者との交流も楽しめます。

デイサービスの体操:立ってできる運動


【呼吸トレーニング】心身のリラックスと体幹の強化に繋がる呼吸法

呼吸トレーニングは、単なる呼吸ではなく、意識的に呼吸を行うことで、心身をリラックスさせ、体幹を強化する効果が期待できます。

<効果>

●ストレス軽減
●呼吸機能の向上
●体幹の強化
●集中力の向上

<種類>

腹式呼吸
お腹を膨らませながらゆっくりと深呼吸をする方法です。
内臓をマッサージする効果もあり、便秘解消にも繋がります。
胸式呼吸
胸を大きく膨らませながら呼吸をする方法です。肩こりや呼吸が浅い方におすすめです。
4-7-8呼吸
4秒かけて鼻から息を吸い、7秒間息を止め、8秒かけて口からゆっくりと息を吐く呼吸法です。
リラックス効果が高く、不眠に悩む方にもおすすめです。

<ポイント>
☆姿勢を正して行うことが大切です。
☆リラックスできる場所で行いましょう。
☆毎日続けることで効果を実感できます。

【足踏み体操】手軽に全身運動!下半身の筋力アップとバランス感覚の向上

足踏み体操は、場所を選ばずに手軽に行える全身運動です。下半身の筋力アップだけでなく、バランス感覚の向上にも効果が期待できます。

<効果>

●下半身の筋力アップ
●血液循環の促進
●バランス感覚の向上
●体力向上

<やり方>

●両足を肩幅に開いて立ち、かかとを床から少し浮かせて、上下に動かす。
●前後や左右に足を踏み出す。
●音楽に合わせてリズムを取りながら行う。

<ポイント>
☆手を振ったり、腕を回したりしながら行うと、より効果的です。
☆体調に合わせて回数を調整しましょう。

【音楽に合わせて行う体操】楽しみながら運動!音楽の力で心も体もリフレッシュ

好きな音楽に合わせて体操を行うことで、運動が楽しくなり、長続きしやすくなります。
また、音楽のリズムに合わせて体を動かすことで、心も体もリフレッシュできます。

<効果>

●心身のストレス軽減
●リズム感の向上
●コミュニケーション能力の向上
●運動意欲の向上

<種類>

◆エアロビクス
◆ダンス
◆太極拳

<ポイント>
☆自分の体力に合わせて、無理のない範囲で行うことが大切です。
☆グループで行うことで、他の利用者との交流も楽しめます。

【転倒予防体操・バランス練習】転倒のリスクを減らし、自立した生活を送るために

高齢者の転倒は、骨折や寝たきりなどの原因となるため、転倒予防は非常に重要です。
バランス練習や体幹を鍛える体操を取り入れることで、転倒のリスクを減らすことができます。

<効果>

●バランス感覚の向上
●体幹の強化
●転倒予防

<種類>

◆片足立ち
◆体重移動
◆椅子に座ってのバランス運動

<ポイント>
☆安全な場所で、サポートがある中で行うことが大切です。
☆徐々に難易度を上げていくと効果的です。

デイサービスの体操:体の部位別体操

【首の体操】首の凝りや肩こりの改善、血行促進

<首の体操>

左右への首振り
首をゆっくりと左右に倒し、肩の力を抜いてリラックスします。
前後の首振り
首をゆっくりと前後に倒し、顎を胸につけるようにします。
肩回し
肩をゆっくりと前後に回します。

【肩の体操】肩こりの改善、肩関節の可動域拡大

<肩の体操>

肩甲骨を寄せる
肩甲骨を後ろに寄せるようにして、肩周りをほぐします。
腕を大きく回す
腕を大きく前後に回したり、肩を上下に動かしたりします
肩たたき
肩を軽く叩いて、筋肉をほぐします。

【太ももの体操】下肢の筋力強化、血行促進

<太ももの体操>

足上げ
椅子に座ったまま、足をゆっくりと上げ下げします。
膝上げ
椅子に座ったまま、膝をゆっくりと上げ下げします。
太もものストレッチ
椅子に座ったまま、足を伸ばして太ももの裏側を伸ばします。

【口腔体操】口腔機能の維持、嚥下機能の向上

<口腔の体操>

唇を閉じる
唇をしっかりと閉じ、5秒キープします。
舌を動かす
舌をゆっくりと円を描くように動かします。
頬を膨らませる
頬を膨らませ、5秒キープします。

【足の指の体操】足の指の柔軟性向上、バランス感覚の維持

<足指の体操>

足の指を広げる
足の指を一つずつ広げ、5秒キープします。
足の指を曲げる
足の指を丸めて、5秒キープします。
タオルギャザー
タオルを足で挟んで、ぎゅっと握りしめます。

【尿もれ体操】骨盤底筋群の強化、尿もれの改善

<尿もれ体操>

骨盤底筋群の体操
椅子に座ったまま、お尻をキュッと締めるイメージで、骨盤底筋群を鍛えます。
腹圧を上げる体操
深呼吸を行い、お腹を膨らませたり凹ませたりします。

道具を使った体操で、より効果的に!


富塚パークタウンデイサービスセンターの機能訓練機器
富塚パークタウンデイサービスセンターの機能訓練機器

道具を使う主なメリット3つ

1)単調になりがちな運動を楽しくする

様々な道具を使うことで、運動のバリエーションが増え、飽きずに続けることができます。

2)効果的な運動ができる

目的に合わせた道具を選ぶことで、より効果的に運動することができます。

3)安全に運動できる

自宅で行う場合でも、安全に運動できるよう、専門家の指導を受けることをおすすめします。

ボールを使った体操

バランスボール
体幹を鍛え、姿勢改善に効果的です。バランス感覚を養い、転倒予防にもつながります。

ソフトボール
大きな動きで全身運動ができ、心肺機能の向上に役立ちます。

バランスディスク
不安定な面の上で体を動かすことで、体幹を強化し、柔軟性を高めます。

ペットボトル・タオル

ペットボトル
重りを代わりにして、腕や足の筋肉を鍛えられます。水の量を調整することで、負荷を調整できます。

タオル
ストレッチや抵抗運動に活用できます。肩こりや腰痛の改善にも効果が期待できます。

セラバンド・セラプスト・ハンドセラピー

セラバンド
ゴムの抵抗を利用して、筋肉を強化し、関節の可動域を広げます。

セラプスト
セラバンドと同様の効果が得られますが、より軽い負荷で運動できます。

ハンドセラピー
手の筋肉を鍛え、細かい動作の機能を維持・向上させます。

デイサービスの体操の注意点


デイサービスの体操は、健康維持や体力向上に非常に有効ですが、安全に楽しく行うためには、いくつかの注意点を守ることが大切です。

1. 参加者の状態に合わせた運動

参加者の体力レベルは様々です。
無理のない範囲で、それぞれのペースで行える運動を選ぶことが重要です。

健康状態で高血圧、心臓病、関節炎など、持病がある場合は、事前に担当の医師や看護師に相談し、運動の可否や注意点を確認しましょう。

体調が悪い場合は無理せず、休息を取ることが大切です。

2. 準備運動と整理運動

軽く準備運動を行い、体を温め、筋肉をほぐすことで、ケガのリスクを減らすことができます。
呼吸を整え、ゆっくりとクールダウンすることで、筋肉痛を防ぎます。

3. 適切な服装

体を締め付けない、ゆったりとした動きやすい服装を選びましょう。
滑りにくい室内用運動靴がおすすめです。

4. 水分補給

脱水症状を防ぐために、こまめに水分を補給しましょう。

5. 周囲への配慮

周りの人とぶつからないように、十分なスペースを確保しましょう。
周りの人に声をかけて、コミュニケーションを取りながら運動しましょう。

6. 無理のない範囲で

運動中に痛みを感じたら、すぐに運動を中断し、スタッフに相談しましょう。
無理に頑張りすぎず、自分のペースで運動することが大切です。

7. 専門家の指導

デイサービスでは、運動指導の資格を持つスタッフが、安全に運動できるようにサポートしてくれます。
必要に応じて、個別の指導を受けることも可能です。

8. 定期的な健康チェック

定期的に健康診断を受けることで、身体の変化に気づき、適切な運動を行うことができます。

9. 楽しい雰囲気

楽しく運動することで、ストレス解消にもつながります。

10. 継続すること

毎日少しずつ続けることが、健康維持の秘訣です。


上島ハーモニータウンデイサービスセンターの風景
上島ハーモニータウンデイサービスセンターの風景

デイサービスの体操は、健康寿命を延ばすために非常に有効な手段です。
様々な道具を使って、楽しく効果的に運動できるプログラムです。

ご自身の体力や目標に合わせて、自分に合った体操を見つけて、健康寿命を延ばしましょう!
安全に楽しく行うためには、先に述べた注意点を守ることが大切です。体操を通じて、体力向上はもちろん、心身のリフレッシュ、そして人とのつながりも深まります。
デイサービスは、皆様の健康をサポートする場所です。
お気軽にご相談ください。